アートアンドシロップ | Blog Large Image
18953
paged,page-template,page-template-blog-large-image,page-template-blog-large-image-php,page,page-id-18953,paged-5,page-paged-5,qode-restaurant-1.0,ajax_fade,page_not_loaded,boxed,select-child-theme-ver-1.0.0,select-theme-ver-4.4.1,vertical_menu_enabled, vertical_menu_transparency vertical_menu_transparency_on,,wpb-js-composer js-comp-ver-5.4.7,vc_responsive

『年納め Life is Smell, Life is 〇〇ワークショップ~コロナ禍から10年後』のご案内

「Art and Syrup plus」では、2021年12月19日(日)に
本年8月から10月に「Art and Syrup」で開催された『Life is Smell, Life is Chai』展関連企画として、
本展アーティストの井上尚子さんによる
『年納め Life is Smell, Life is 〇〇ワークショップ~コロナ禍から10年後』を開催します。
 
今回のワークショップでは、新型コロナウィルスの感染が拡大した
2020年以降にフォーカスし、“におい”を通してこのコロナ禍を振り返りながら、
これからの10年後の記憶を想像する、自分自身の「におい年表」を作成します。
 
マスク着用が日常となり、“におい”に意識を向けにくくなった現在、
あえてにおいにフォーカスし、見えないにおいの世界が気づかせてくれる記憶をたどります。
本年も終わろうとする師走の時期に、自身の「におい年表」を作りつつ、
社会の大転換期である今を、そして未来を共に語り合いませんか?
 
皆様のご参加をお待ちしています。
 
●井上尚子 プロフィール
女子美術大学大学院美術研究科版画専攻修了。
2005年文化庁芸術家在外研修員として1年間ニューヨークに滞在。現在横浜在住。
環境、文化、歴史をにおいから楽しむ「くんくんウォーク」を、
教育機関、美術館、図書館、植物館、企業、公園、空港など国内外で開催する他、
アーティストや様々な研究者、異業種の人々とコラボレーション制作も行なう。
 
***
 
『年納め Life is Smell, Life is 〇〇ワークショップ~コロナ禍から10年後』
 
2021年12月19日(日) <第1回>13時~15時  <第2回>16時~18時
定員:各4名 ※充分なソーシャルディスタンスを設けるため、完全予約制とさせていただきます
参加費:4000円(ドリンク+ミニスイーツ+自分史年表キット付)
※第1回と第2回のワークショップは同じ内容です。
※当日は、2020年から今までの2年間の中で一番気になった、もしくは生活に寄り添っていたと思う
においの素材があればご持参下さい。

 
++
 
【12月19日イベント申込方法】
件名に[12/19WS参加]、本文に[お名前、参加人数、参加希望の回、当日連絡のつく電話番号]を明記のうえ、
plus@artandsyrup.com までメールにてお申込み下さい。
※お申込み後のキャンセルは、前々日の12月17日(金)までに、必ず上記のメールまでご連絡をお願いします。
※「Art and Syrup plus」は「Art and Syrup」の左隣にあります。
アクセスはhttps://artandsyrup.com/access-contact/でご確認下さい。

0

『秋のきのこづくし展』のご案内

「Art and Syrup」では、2021年10月9日〜12月3日に、
『秋のきのこづくし展』を開催します。
 
店内では、フェルト作家・Monさんのハンドメイドによる、
きのこをモチーフにしたブローチや小物が展示・販売されます。
また、店主がこれまで集めてきたきのこをかたどった雑貨をはじめ、
きのこのイラストや写真などもあわせてディスプレイされ、
店内がきのこづくしで彩られます。
きのこと共に、稔りの秋を楽しみませんか?
皆様のご来店を心よりお待ちしています。
 
●Mon プロフィール
フェルト作家。東京都出身。
横浜美術短期大学(現横浜美術大学)専攻科空間プロデュースデザインコース修了。
食べ物や動物をはじめ、馴染みのある身近なものをモチーフに
フェルトに刺しゅうする小物制作を行なっている。
 
※展覧会にご来店の際は、1ドリンク以上のオーダーをお願いします。
※展覧会のお休みは、「Art and Syrup」の休業日に準じます。

0

『Life is Smell, Life is Chai展』のご案内

「Art and Syrup」では、2021年8月8日~10月7日に、
井上尚子さんと吉池浩美さんによる
『Life is Smell, Life is Chai展』を開催します。
 
においの記憶をテーマに作品制作を行なう井上さんと、
鎌倉で紅茶専門店『mimi Lotus』を営んできた吉池さんが、
”におい“の記憶からそれぞれの半生を紐解き、
記憶の素材をインスタレーションという形で展示します。
 
店内では、吉池さんが人生を共にしているチャイグラスの中に入った、
スパイスをはじめとした二人の記憶の源泉となる素材を、
手に取って嗅ぐことができます。
 
においと共によみがえる個々の記憶、
この展示を通し、自身の記憶の旅を巡ってみませんか?
皆さんのご来店をお待ちしています。
 
写真協力:青木祥子
 
*店内では、吉池さん文・写真によるZine『旅からはじまる日々のチャイ』(アートアンドシロップ発行・定価2500円)を
 限定販売します。
*9月18日(土)に本展関連イベント『Life is Smell, Life is 〇〇 ワークショップ』を開催します。
 詳細はhttps://artandsyrup.com/event14_20210918/でご確認下さい。
 
●井上尚子 プロフィール
女子美術大学大学院美術研究科版画専攻修了。
2005年文化庁芸術家在外研修員として1年間ニューヨークに滞在。現在横浜在住。
環境、文化、歴史を匂いから楽しむ「くんくんウォーク」を、
教育機関、美術館、図書館、植物館、企業、公園、空港など国内外で開催する他、
アーティストや様々な研究者、異業種の人々とコラボレーション制作も行なう。
 
●吉池浩美 プロフィール
中学生の時訪れたネパールのチャイに魅了され、紅茶屋になることを決意。
自由学園卒業後、紅茶研究家の故・磯淵猛氏に10年間師事し、
2005年鎌倉に『紅茶専門店mimi Lotus』をオープン。
13年間にわたる経営の後、原点のネパールへ拠点を移し、約1年チャイを振る舞う旅へ。
2021年秋、チャイと焼き菓子の店を信州にオープンする。
 
※展覧会にご来店の際は、1ドリンク以上のオーダーをお願いします。
※展覧会のお休みは、「Art and Syrup」の休業日に準じます。

2

『Life is Smell, Life is 〇〇 ワークショップ』のご案内

「Art and Syrup plus」では、2021年9月18日(土)に
「Art and Syrup」で開催の『Life is Smell, Life is Chai』展関連イベントとして、
本展アーティストの井上尚子さんによる
『Life is Smell, Life is 〇〇 ワークショップ』を開催します。
 
ワークショップでは、“におい”を通して人生を振り返り、
人生の節目に感じたにおいの記憶を共有しながら、自分自身の「におい年表」を作成します。
 
それぞれの人生で記憶に残るにおいや、
本展に参加されている吉池浩美さんの実家にあった120年の歴史あるにおいを通し、
見えないにおいの世界が気づかせてくれる幼い頃の記憶や、
忘れていた自分の短所や長所など、人生のにおいについて対話し合います。
このワークショップを通し、自身の「におい年表」を作ることで、
個々の時代や生き方を見つめる機会となれば幸いです。
 
●井上尚子 プロフィール
女子美術大学大学院美術研究科版画専攻修了。
2005年文化庁芸術家在外研修員として1年間ニューヨークに滞在。現在横浜在住。
環境、文化、歴史を匂いから楽しむ「くんくんウォーク」を、
教育機関、美術館、図書館、植物館、企業、公園、空港など国内外で開催する他、
アーティストや様々な研究者、異業種の人々とコラボレーション制作も行なう。
 
***
 
『Life is Smell, Life is 〇〇 ワークショップ』 
2021年9月18日(土) <第1回>13時~15時  <第2回>16時~18時
定員:各4名 ※充分なソーシャルディスタンスを設けるため、各回4名のみの予約制とさせていただきます。
参加費:4000円(ドリンク+ミニスイーツ+自分史年表キット付)
※第1回と第2回のワークショップは同じ内容です。
※当日は今までの人生の中で気になったにおい、記憶に残るにおいの素材をご持参下さい。
 重さや大きさなど物理的に持参不可能な場合は、持参なしで対応いたします。
 
++
 
【9月18日イベント申込方法】
件名に[9/18WS参加]、本文に[お名前、参加人数、参加希望の回、当日連絡のつく電話番号]を明記のうえ、
plus@artandsyrup.com までメールにてお申込み下さい。
※お申込み後のキャンセルは、前日の9月17日(金)までに、必ず上記のメールまでご連絡をお願いいたします。
※「Art and Syrup plus」は「Art and Syrup」の左隣にあります。
アクセスはhttps://artandsyrup.com/access-contact/でご確認下さい。

1