アートアンドシロップ | Blog Large Image
18953
paged,page-template,page-template-blog-large-image,page-template-blog-large-image-php,page,page-id-18953,paged-2,page-paged-2,qode-restaurant-1.0,ajax_fade,page_not_loaded,boxed,select-child-theme-ver-1.0.0,select-theme-ver-4.4.1,vertical_menu_enabled, vertical_menu_transparency vertical_menu_transparency_on,,wpb-js-composer js-comp-ver-5.4.7,vc_responsive

『林美和子 思い出のかたち』展のご案内

「Art and Syrup」では、2025年1月25日~3月27日に、
“ぽろくんfactory”こと林美和子さんのワイヤー作品による
『林美和子 思い出のかたち』展を開催します。
 
今回は、林さんのお子さんが幼い頃に描いた絵をもとに、
柔らかなワイヤーで形作られた小さな作品が店内を飾ります。
 
だれもが幼い頃に描いた、どこか懐かしさを感じるモチーフをはじめ、
そこかしこに”ぽろくんfactory”のキャラクターも登場するワイヤー作品は、
日々の生活に笑顔と楽しさを添えます。
 
年度の変わる春に向かう季節、ドリンク&スイーツと共に
皆さんそれぞれの”思い出のかたち”を見つけませんか?
ご来店を心よりお待ちしております。
 
●林美和子 プロフィール
横浜出身。東京デザイン専門学校グラフィックデザイン科卒業。
玩具会社ヨネザワ勤務を経て、子育てをしながらハンドメイドのぬいぐるみ制作を始める。
Creemaのハンドメイドマーケット、デザインフェスタなどに出展。
現在ハンドメイドマーケットアプリCreema、BASE等で作品を販売している。
 
※展覧会にご来店の際は、1ドリンク以上のオーダーをお願いします。
※展覧会のお休みは、「Art and Syrup」の休業日に準じます。

0

『安河内彩香ワークショップ 2024年を一冊の絵本にしよう』のご案内【終了しました】

「Art and Syrup plus」では、2024年12月21日(土)に
「Art and Syrup」で11月20日~1月16日に開催の『安河内彩香 ciclo celeste』展関連イベントとして、
本展アーティストの安河内彩香さんによる
『安河内彩香ワークショップ 2024年を一冊の絵本にしよう』を開催します。
 
本ワークショップでは、表現アートセラピーの技法を基に描いた絵と言葉をコラージュで組み合わせ、
この一年をテーマにした手のひらサイズの絵本をつくります。
楽しみながら無意識に溜まっている思考や感情を整理する機会にもなり、
また出来上がった絵本は今の自分を記録する作品として見ることもできます。
間もなく新年を迎える師走のこの時期、世界にひとつだけの絵本と共に今年一年を振り返ってみませんか?
皆様のご参加をお待ちしています。
 
***
 
『安河内彩香ワークショップ 2024年を一冊の絵本にしよう』
2024年12月21日(土)15時~17時 定員:4名
参加費:3500円(材料費込、ワンドリンク付)
 
++
 
【12月21日イベント申込方法】
件名に[12/21WS参加]、本文に[お名前、参加人数、当日連絡のつく電話番号]を明記のうえ、
plus[アット]artandsyrup.com ([アット]を@に変えて下さい)までメールにてお申込み下さい。
※お申込み後のキャンセルは、前日の12月20日(金)までに必ず上記のメールまでご連絡をお願いいたします。
※「Art and Syrup plus」は「Art and Syrup」の左隣にあります。
アクセスはhttps://artandsyrup.com/access-contact/でご確認下さい。

0

『安河内彩香 ciclo celeste』展のご案内

「Art and Syrup」では、2024年11月20日〜2025年1月22日(会期延長しました)に
安河内彩香さんによる、『安河内彩香 ciclo celeste』展を開催します。
 
本展では、人と自然の営みの循環をイメージして‬制作された12点の木版画作品の展示と、
それを用いてデザインされたカレンダーの販売を行います。
 
タイトルの”ciclo celeste”は、スペイン語で
cicloは「周期、循環」、celesteは「天空、星空」を意味します。
カレンダーには、現在一般的な太陽暦に新月満月、二十四節気、開運日などの表記が加えられ、
日常の中で自然や先人の知恵を意識するきっかけを与えてくれます。
日々の小さな暮らしの中に存在する大きなものとの繋がりは、
私たちにどんなことを思い出させてくれるでしょうか。
 
年が移り変わるこの時期、Art and Syrupのドリンクやスイーツと共に
さまざまな思いを巡らせていただければ幸いです。
皆様のご来店をお待ちしています。
 
●安河内 彩香(やすこうち あやか) プロフィール
1990年福岡市生まれ。‬福岡教育大学教育心理学選修卒業。
心理学やアートセラピーの領域へのアプローチと並行し、
自然や人の織りなす営みを中心とした生命の表現としてのアートを探究している。
ペインティングを中心に、壁画や刺繍などの身体性や時間というプロセスを内包した平面作品の制作に取り組んでおり、
本格的な木版画制作は今回の展示が初となる。
https://ayakart.website/
 
※展覧会にご来店の際は、1ドリンク以上のオーダーをお願いします。
※展覧会のお休みは、「Art and Syrup」の休業日に準じます。

0

『Lucy with pipi-goldfish re:collection』展のご案内

「Art and Syrup」では、2024年10月16日〜11月17日に
黄金町アーティストインレジデンスに参加している二人のアーティスト、Anita Changさんと近あづきさんによる
『Lucy with pipi-goldfish re:collection』展を開催します。
 

 
彼女の名前は、Lucy。
pipiはとある、ペットの名前。
Lucyは光を意味するluxから名付けられました。
キラキラなものが大好きの春生まれ。いつも蝶々を追いかける。
いつの間に、蝶々が頭に留まり、リボンにトランスフォーム。
ピカピカのサイクルでグルグル。
糸で世界が繋がる。新しい形に。
 

 
店内では、Anitaさんの分身でもある鉤針で編まれたあみぐるみのLucyが、
ニッター・アーティストとして活動する近あづきさんのブランド、pipi-goldfishのアクセサリーを身にまとって、
皆さまをお出迎えします。
ついニヤッとしてしまうユニークなキャラクターLucyと、
オブジェのような感覚で楽しめるpipi-goldfishのファッション小物は、
いずれも店内でご購入いただけます。
ぜひ直接手に取っていただき、Art and Syrupのドリンクやスイーツとあわせて、
この楽しい世界を堪能していただければ幸いです。
皆様のご来店を心よりお待ちしています。
 
●Anita Chang プロフィール
空間照明デザイン会社のPRと企画ディレクターを経て、現在は空間デザインのプロジェクトマネージャー、プロデュースを行なっている。
2023年より、pipi-goldfishとしても活動する近あづきと黄金町アーティストインレジデンスに参加。
台湾の新聞「自由時報」コラムとイラスト連載、WORKTECHT(株)オフィスアート作品提供及び監修をはじめ、
個人コレクター、料理研究家、ヘアサロン、caféなどにも作品提供している。
近年は作品作りから、アート、デザインに関わるプロジェクト・プロデュースにシフトしている。
Lucyは自分の分身として描かれたキャラクター。その後、幼少期からハマっている鉤針でLucyを編み始める。
作った時の気分を毛糸の色で反映しているLucyは、2015年千代田芸術祭「3331アンデパンダン」で展示された
シャンデリア状のインスタレーション作品の一部にもなった。
https://www.loveloveani.com/
 
●pipi-goldfish / 近あづき プロフィール
pipi-goldfishは、ニッター・アーティストとして活動する近あづきのオリジナルブランド。
制作の際に出る残糸をメインで使用し、全て、ハンドニットと家庭用編機を使用して制作している。
ファッションブランド「YAB-YUM」2010-11AWコレクションでの作品提供の他、
国内外アパレルブランドへのニットアイテムの制作、企画等のニッター業務、CM・TVへの衣装提供を行なっている。
黄金町芸術学校あみもの講座主宰。
https://konaduki.work/top/?page_id=10
 
※展覧会にご来店の際は、1ドリンク以上のオーダーをお願いします。
※展覧会のお休みは、「Art and Syrup」の休業日に準じます。

1